【クラス紹介】スペルキャスター of ブループロトコル BlueProtocol

ブループロトコル公式
クラスについて説明してた内容を元に簡単にまとめてみました。
スペルキャスター
炎氷雷と3つの多彩な属性攻撃が習得出来るクラス
遠距離魔法職となり高い威力と属性効果をパーティでの戦いでより能力を発揮できる

焦点
焦点の〇が白から赤に変わると、焦点が合って攻撃がヒットするサインです

EPゲージ
焦点の上にある曲線のゲージ
EPゲージがある限り連続で攻撃可能(スキルのインターバルがない)
スペルを使う事で消費していく
右ボタン?でEPゲージが回復(自動回復してくれるアビリティもあるらしい)
EPが無くなると魔法が使えない

ためる
Lv.3(3段階)までためることが出来ます
Lv.1(1段階)の場合 威力もアニメーションも小さめ

Lv.3(3段階)の場合炎のアニメーションも大きくなっていく

レギュラースキル(通常攻撃・派生攻撃)
スペルキャスターは、3段階まであります
トリニティショット
派生は、Lv.3(3段階)+方向キーで使えます
1,2段目
3段目はそのまま同じ攻撃、または方向キーで派生技

3段目+後キー 後派生

魔法を使う時のチャージ時間が短縮
3段目+前キー 前派生


移動速度低下の追加効果
3段目+横キー 横派生

ノックバックさせる
タクティカルスキル
ファイアブラスト
炎属性スキル
ブリザード

設置系氷属性攻撃スキル
サンダーマイン


機雷系の雷属性攻撃
3つまで設置でき、エネミーに追尾し発動
フォローバレット

自キャラの左右に三角錐の球?が現れる
地震の攻撃に合わせ、追尾攻撃をしてくれます

ULTスキル
メテオインフェルノ

各タクティカルやも一部の紹介だったり、アビリティの方のスキルについてはあまり語られてなかったので、情報が追加されたら更新してみたいと思います
感想
ブルプロは、通常攻撃と特技による攻撃(タクティカルスキル)があります。
イメージ的には特技にいる攻撃の方が強そうですけど、通常攻撃と言っても派生する技を見ると特技のような攻撃で威力もありそうだし、無視できない技が多そうですね
スペルキャスターは、レギュラースキルで環境を整え(距離を取ったり、呪文発動の速度を上げたり)、タクティカルスキルを使い適時に瞬間的に爆発力を上げて戦う感じでしょうか

炎属性スキル



コメント