目次
自キャライラスト 作ってみた


少し幼い感じになってしまったかなぁ…

今回はCLIP STUDIO PAINT(通称クリスタ)を使ってみました。

クリスタ最強ですよね

各パーツをレイヤー分けしたので、上と下の絵は同じものがベースなんだけど、耳 眉 目 口 右手をそれぞれの場面でこのブログやYouTubeで使えるようにしてみたよ

ちょっとかわいすぎない!?

・・・・


アイキャッチ画像やサムネイル でほかの画像と組み合わせられるように、背景と切り離してあるのでadobeのphotoshopで簡単に切り取りできるようにしてみた

photoshopもクリスタもなかなか使い方が難しいね…

私も必死で習って、必要になった機能を中心をその場で使いながら勉強しながら使ってるよ
吹きだしアイコン

このベースを元に、このブログで使う吹きだしアイコンも作ってみたよ

これはWordPressのテーマの機能かプラグイン?

私はこのブログはSWELLで作っているんだけど、SWELLには吹きだしアイコンを作る機能が付いているのでSWELLの機能で作ってみたよ
こんな感じです
実例

微笑む

微笑む

笑顔

笑顔

困り顔

困り顔

おこ

おこ

アイコンにしたら、画像が小さいので変化が分かりにくいか…
Vtuberのキャラに…

後々は、解説系の動画に合わせて動くような感じにしたいけど…
絵や各ソフトの使い方の知識も圧倒的不足なので…のちのちやってみたいな

Vtuberさんになるのって、PCや周辺機器もいろいろ必要だし、いろいろらソフトの知識も必要だし、イラストまで用意するのって…かなり大変そうだね

そうだね、ほぼほぼ自分だけで構築してる人は、めちゃめちゃすごいですね
リンク
コメント