ドラクエ10ブログも書いてます

イラストやアイコンをデジタルお絵描きするめの必要なおすすめ道具

  • URLをコピーしました!
はく
みなさん、Twitterのアイコンとか、LINEのアイコンとか、オリジナルのアイコンとか使っていて

かわいいですよね~

実は私も

じゃ、私も自作しようか!

と、血迷いました・・・

目次

イラストを描き方

天気の子のイラストや、プロやコミケに出てるイラストレーターが、描いてるようなレベルは求めてないのですが…

ドラクエ10第六期初心者大使の川村海乃さんや

DQ10TVでおなじみの五月病マリオさん

が、すらすら~と数分で書き上げてしまうこのくらいのクォリティの絵を、時間をかけても書きたいと思ったのです

上記のイラストは、2人とも紙に描いているのですが

アイコン制作のためにはデジタル機器のお絵描きできるハードやソフトが必要みたいなのですね・・

と言う事で

友達のイラストレーターにハードやソフトについて詳しく聞いてきたよ

PCで描く

ペンタブ

自分の中でデジタル機器を使って絵を描くイメージは

PCにつなぐペンタブ(板タブ)でした

はく

大きい電気屋さんに行くと

実機を触らせてくれるよね~

手元にペンを持って、正面の画面を見ながら

離れた位置の正面と机の上で操作してて

やりにくくないのかな?と不思議なのですが

使ってる人に聞くと全然問題ないらしいですね~



液タブ

手元に画面(絵)をみながら

画面に描けるのが液タブ

手元に画面(絵)をみながら

画面に描けるのが液タブ

はく

お値段はピンキリの様ですが

2万円~20万前後するようですね~

対応できるPCがあれば液タブの費用だけで済む感じですが

両方必要になるとなかなかの投資額になりますね・・・

本気でやりたいのであれば必要経費だけど

描いてみたいレベルだと勇気いる金額ですね~


このピンキリのお値段の差は!?

はく

液タブ代だけで2万~20万円前後って

このお値段の差はなに?

説明しましょう

①筆圧のレベル

②Adobe色域カバー率

③反応速度(ペンが描いた線と反応までのラグの短さなど)

④サイズ

⑤解像度

が主な要因の様ですね

上記の紹介したモノも

ワコムの液タブの多くはパソコン代が別途必要です

なかなか良いものですよ

はく
ワコムはプロのイラストレータさんも使うもんね

筆圧のレベルは8192レベル 反応速度の良しあしは

描き心地に関わるので

このくらいの物を買うのが必要かなと思いますね

(筆圧レベルは個人で使うなら2000以上あれば、ほぼほぼ不自由はなさそうです)

この同じタイプの高機能ヴァージョンは

プロも使えるレベルの良い製品なので

予算的にこれくらいの物を選べたら最高ですね

画面の大きいpro仕様のもありますがさすがにお高いですね

私は11インチくらいの使ってますが個人で使うなら十分ですね

スマホやタブレットで描く

はく

マホやタブレットで・・スマホや タブレットでも

お絵描き系のアプリを入れれば描けるよね~

スマホもタブレットは PCとタブを両方買うよりはお値段抑えられます

携帯性もあって、どこでも描けるのがいいですね

スマホは

お手持ちのスマホに対応アプリを入れて

対応のタッチペンさえあればオッケーですね

(apple pencilはスマホでは使えない)

タブレットは、

お勧めしてくれたイラストレータさんによれば

ipadが超おすすめらしいので

私も選んでもらい

ipad pro を買ってみました

私は、2年くらい前に買ったので
iPad pro(第2世代)apple pencil(第1世代)の組み合わせで使っています

2020年に買うのであれば、第4世代のiPad pro  と、apple pencil 第2世代がいいですね
私的には、apple pencil 第2世代 が欲しいと思ってまして、apple pencil 第2世代 と対応したiPad proがいいと思います


ipad proは、2018年以降の発売 もしくは第3世代以降は、apple pencil(第2世代)に対応してますよ
iPadはそれぞれの機種で使えるapple pencilが変わります)

apple pencil(第1世代)は幅広い機種で使えます

apple pencil(第2世代)は最新機種や上位機種で使えますね

私の感想ですが、apple pencil(第1世代)は形が円柱なのでちょっとすべる感じがあるので

apple pencil(第2世代)は鉛筆のような六角形してるので

「機能だけでなくデザイン上も使いやすそう」と思いますね

ちなみにiphoneではapple pencilは使えないよ
どの ipad と apple pencil が対応しているかはこちらのサイトでみれます
株式会社ノジマ サポートサイト
Apple Pencil対応は?使い方は?第2世代と第1世代の違いは? | 家電小ネタ帳 | 株式会社ノジマ サポートサ... Apple Pencil(アップルペンシル)の対応機種を紹介。第一世代と第二世代との違い、iPadのタッチペンとしての能力や使い方・充電方法について解説します。 ペアリングの仕...
アップルショップの店員さん的には、「イラストはiPad proではなくでもapple pencilが対応している他のiPadであれば大丈夫ですよ」
って言ってましたね
購入後も色々調べてみましたが
解像度4Kサイズとか、レイヤー数がものすごい多いとか、起動しているものが多くなったり、作業負荷が多くなければproでないiPadでも問題なさそう
逆に言うと、ここら辺の作業負荷の高そうな事を想定されるなら、上記の組み合わせ(第4世代のiPad pro  と、apple pencil 第2世代)がいいですね
もっと上を目指すなら…ワコムのPCが必要としない版の液タブもあるみたいです

なかなかお高い
i7搭載になると

はく
お値段的にここら辺まで来ると、持ち歩きとか考えなければ
PCとタブレット分けてもいいかもですね

イラストをおすすめのソフトやアプリは?

アイビスペイント

使ってる人も多く

支持率も高いのは

アイビスペイント(基本無料)みたいですね

時々、使いたい形式の線(ペン)を使いたい時に

強制的に20秒前後のCM見れば無料でつかえます

クリップスタジオ CLIP STUDIO PAINT

PC版

まずはPC版ですが

イラストレーターさんやお絵描き生配信してる人見ると

クリップスタジオ CLIP STUDIO PAINT

多いようですね

フルヴァージョンのソフト

CLIP STUDIO PAINT EXはプロや漫画家も使ってる良いソフトです

ふつうにイラスト描くだけなら

CLIP STUDIO PAINT proで十分すぎるレベルですね

PCでやる場合は、パッケージ版とダウンロード版があります


iPad版

iPadの方は、買い切り版がなく

月額か年額になります

EX

月額   980円

年額 7800円

pro

月額   480円

年額 2800円

なんと!

EX版は、6か月無料で使えます!

6か月使って無料期間中に解約も出来るみたいです

(2020年8月時点だと3か月無料)

残念ながら

proの方は無料期間はないみたいですね

(EXはPROの機能がすべて備わっています。)

はく

ここを考えると

月額かかるタブレットか

買い切り可能なPCでやるか悩みますね

あの

初期投資考えたり

他の事もやれること(YouTubeみたり ゲームなど)と思うと

ipadの方が汎用性もあるし・・・

あの

もうPCがあれば、

液タブ分の出費分はお絵描き専用になるけど

ソフトの事を考えると買い切りはありがたい面も・・・

月額とか年額って

使ってない期間があるのってもったいなく感じちゃいません?

(貧乏性でめちゃめちゃ感じるんですよね

タッチペン

指で描いても、タッチペンでも

それぞれが対応している物を買えば

描けます

タッチペンは100円ショップの物でも動く物もあるので

初期投資はだいぶ抑えれそうですね

選び方としては

・使用用途(ただのタッチペンや、イラスト用の物などある)

・ペン軸の太さ

・ペン自体の太さ・形

・スマホの場合静電気式のもの

イラストに使いたいのであれば

私的には

先が細くて、持つ場所はある程度の太さがあるものが好きですね


コチラはお値段も安く、幅広いOSに対応し

評価も高く 細いペン先でいいですね

(iphone ipad android Windowsで使えます)


(iphone ipadなどで使えます)
お値段抑えて、評価も高いのはコチラ


先が細いタイプではないですが

ワコムのペンもあります


どのペンも、多少例外の機種もあるみたいなので

確認してみてください

では、描いてみましょう・・

私のタブレットで描いた処女作…

古手梨花 fromひぐらしのく頃に

(´;ω;`)ウッ…

・・・・・せっかく買ったので

頑張って学んでゆきます・・・

ポチっと応援お願いします(*´▽`*)

あの日のブルプロブログに来てくれて

ありがとっ!(*'▽')


人気ブログランキング

 

ゲーム中心ですが、ブログやYouTubeの使い方など説明してます

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次